●●●
「人を良くする事が出来る処」と書いて食事処と呼びます。和膳はんなりは、“料理を通じて健康なからだを作る事” “人を幸せな気持ちにする事” も「人を良くする事」と考えます。
和膳はんなり店主 古閑大一郎
体質改善インストラクター
(MSPプロトレーナー)
京都の料亭で修業後、嘉麻市に帰省し、19年前に「和膳はんなり」を開く。
娘のアトピーをきっかけに、現代の食生活に対して疑問を持ち始め、いまでは食材、調味料、水に至るまで安全・安心なものにこだわり、お客様にもより良い料理をご提供しています。
和食を基本に洋食、中華も取り入れた融合創作料理です。化学調味料は一切使用せず、新鮮で栄養価の高い地元の旬の食材をつかって、自然の美味しさを最大限に引き出した料理をお出しします。
私の店で一番大切にしているのはお出汁です。天然の羅臼昆布、枕崎産の本枯れ鰹節をつかって毎日お出汁をとります。大変手間のかかる作業ですが、お客様の“おいしい”の声はここから始まるのです。当店大人気メニューの土瓶蒸しは、はんなりの命であるこの出汁で仕上げました!
大切な人のからだの中に入るものだからやっぱり安心できる水を使いたい。私が今まで学んできた中でいちばんよいと思う浄水器で濾過した水を使用しています。備長炭、羅臼昆布と藻塩で炊き上げたご飯は農家さんも絶賛します。
塩は瀬戸内の海水から作られたミネラルたっぷりの藻塩、砂糖は鹿児島産のきび砂糖、濃い口醤油は天然醸造の丸大豆醤油、薄口醤油は無農薬の大豆・小麦でつくられた無添加醤油を使用しています。
15名様~最大33名様までの貸し切りも承ります。お客様のお好きなお飲み物の持込もOKです。
TOP│和膳はんなりのこだわり│体質改善セミナー(ランチつき)│和膳はんなり特製ランチ│夜のコース会席(昼もOK)│四季の京風弁当(仕出し)│鉢盛・オードブル(仕出し)│はんなり福来るおせち料理│ご法事料理│営業時間・アクセス│お知らせ(ブログ)